テニス仲間の1人が昼休みに職場に来て、昨日掘った筍を沢山頂いた。(米糠付き)

彼の実家(群馬県)に筍の山があって、そこへ山の手入れに入ったついでだそうだ。
宅急便で送るとなると、梱包の手間や配送センターまで行くのが面倒で、こうして毎年突然来る。
彼は70歳代だが、刈払機で除草して、筍を掘って、それを持って山を下りる。
かなりの重労働だろう。
良くやるねーと言うと「腰に着けた草刈り機で腰を鍛えてテニスで勝つんだ。」と笑う。
テニスでは私より走る。凄いわ。
年下の私も負けてられないけど、草刈り機を腰に着けて鍛えるのは無理。
筍は掘っても生きている。早く茹でて殺さないとドンドン固くなる。
今日非番のスタッフにも電話をかけて取りに来て貰って、皆で分けた。
帰宅して速攻茹でて、私は筍ご飯にした。

思えば、私が必要とする人達はテニススクールで出会っている。
英語の松岡先生、外注先の責任者、社労士さん等々。公私共にお付き合いしているテニス仲間。
お金の絡む関係は信用が大事だけど、テニスをやるうちに人柄が分かって安心。
paletteさんが、テニスを始めたいと言い出した。
丁度良く紹介キャンペーン中で、無料体験レッスンを経て目出度く入会した。

ステッカーちっちゃ!(笑)

そんな事より、彼女が驚いたのはスマートウォッチのデータ。
平均血圧と脈拍が10ずつ減ったとの事。
そんなにすぐに結果が出るとはビックリ。良かったねー。
これで彼女もテニス仲間。これからはテニスの話も出来るようになって益々お喋りが止まらない。