高校生だった頃、ハンカチと一緒にティッシュじゃなくてちり紙を持ってました。
この御姫様の顔の部分をつまんで畳むと、表情が変わるのが楽しくて笑い転げてました。
ただそれだけで半世紀も持ってました。箸が転がっても笑いこけた懐かしい日々が蘇った。
今はこれだけじゃ笑えない詰まんない大人になってしまいました。
こんな袋入りじゃサッと出せなくて不便なので、ちり紙のポケット版ってのがありました。
こういうのを使い終わると、自分で折り紙のようにちり紙を畳んで入れてました。
ボックスティッシュが出て、何て便利で贅沢なんだろうと思った。
ティッシュにブルーやピンクの色がついていたり、違う色のティッシュが出て来て終わりを告げたり、そりゃ新鮮でした。
しかし今これを持っていても、どうするんだ?多分凄く埃っぽくて鼻なんかかめない。
こういうのメルカリで高値が付いたりするんだろうか?
今日の夕食は、昨日大量に作ったミネストローネ。
カロリー計算は面倒で挫折しましたが、2か月後の人間ドックまで少しだけ減量する予定。
この記事へのコメント
mutumin
余り気にしないで、野菜を多くとって、(特にサラダは肉類、ドレッシング控えめで食べるとカロリーは抑えられるよ)、タンパク質を取り、ご飯類を今まで半分にすれば少し体重減るのでは・・・
一番は普段の食事が美味しいと思うものを食べないと反動が来てケーキとか食べたくなります。
pn
HOTCOOL
よくおケツ拭いたな(笑)
paulo
まほ
ハンカチとちり紙を持っていて、爪が短くないとアウトでした。
ちり紙、畳んで持っていたね。
トイレには、箱か缶が置いてあって、
そこに広げたままのちり紙が入ってたっけ。
いつごろからポケットティッシュなんて、
便利なモノが出来たんだっけ?