職場に80歳の女性が来た。杖も使わず、颯爽と歩く。
それだけでも凄いと思うのに、国立劇場が閉館するので文楽を観に行ったと言う。
歌舞伎ではなく、文楽。渋いなぁ。どなたと行かれたんですか?と聞いてみた。
すると次のような答え。
「誰かと行こうと思っても、同じ趣味の人で、年金生活者でも18000円払える人で、私と同じペースで歩ける人って居ないのよ。誰かと予定を合わせるのも面倒だし、楽しみで行くのに誰かの介助しながら気遣うのは嫌。おまけに当日体調が悪いとかドタキャンされて予定が狂うのも嫌。本当に好きな事は独りでやるのが1番。会場で私の両隣もお一人様だったわよ。」
更に「自分の明日は無いかも知れないから、やりたい事はいつかじゃなくすぐにやる。」
なるほどねー。ごもっともだわ。
好きな事をやるのに、誰かの顔色を伺う必要も無い。
お金もある程度は必要だが、颯爽と歩ける足と好奇心が必須。
健康で頭もボケずにいれば、楽しいかどうかは自分次第なんだな。
好きな事、ずっとやるぞー!
この記事へのコメント
さる1号
邪魔されないし集中できるからね^^¥
HOTCOOL
いいな。
pn
mutumin
私の友達も一人なので、気が合って、私が上手く時間を合わせてあげて、ここに来た時だけ二人で楽しく食べて、おしゃべりして、帰ります。
人に振り回されない人生は良いですよね!
paulo
年齢も近いしね。
ChatBleu