反省を生かす

日曜日の朝はテニススクール。
先週、ピンチヒッターのコーチに「前衛はもっと攻めて!」と言われた。
レッスン後、口惜しい気持ちやら残念な気持ちやらで凹んだ。
前衛の自分が手を出したばかりに失敗する位なら、後衛に任せた方が良いと思っていた。
でもダブルスなんだから、前衛も頑張らないと勝てない。
今日は攻めまくる!そう思ってレッスンに臨んだ。
今日は10月の電気点検で休館だった時の振り替えも含めて、2レッスン連続3時間。
最初のクラスは、体が良く動いて狙った所へ打てた。
手を出してみると思いの外打てる。そうか、遠慮しないで積極的に攻めれば良いのか。
攻撃は最大の防御なんだな。
2レッスン目は流石に疲れが出て追いつけないボールが増えたが、今日は満足。

帰宅すると足腰が立たない位ヘロヘロ。
もう何もする気が起きないので、昼食後はNHK+で見逃し配信を視聴。
2月22日の猫の日に合わせた0655の「あたし猫」や、岩合光昭さんの猫歩きを見た。
武蔵野線の運転席からの動画というのもあり、60分観てしまった。
午後はダラダラしてたけど午前中は動きまくったから、良しとしよう。

明日からまた仕事と事務作業頑張れそう。
心身共にテニスとドラムに随分救われているわ。

この記事へのコメント

  • mutumin

    悔しい事もあっても。ストレス発散になったかな?
    息抜きは必要ですよ!
    2024年02月25日 20:31
  • HOTCOOL

    ダラダラも良しですよ^^
    2024年02月26日 03:53
  • pn

    連続3時間は無理だろー(^_^;)
    2024年02月26日 06:21
  • PauloBR

    運動をして疲れるのは理想的ですね。
    熟睡もできるし今週も頑張れますよ。
    2024年02月26日 08:38
  • ChatBleu

    私は軟式しか経験ないですが(硬式はお遊びだけ)、前衛がゲームを組み立てるんだと思います。積極的に出なければ前衛じゃない!
    2024年02月26日 20:54